*猫とLucie*russianbaron's diary

猫にまつわるいろんなお話。

【子猫との過ごし方】お世話にかかるお金のお話①ー猫を飼うために必要なもの、揃えたいもの、買いたいものー

Bonjour. Lucieです。

猫のお世話にかかるお金・・・って、なかなか人には聞けないものです。

都会と田舎、一戸建てとマンション、一人暮らしと同居生活などなど、住んでいる環境や状況によっても、かかるお金は違ってきます。今の、そして今後の環境にあわせて必要なアイテムを揃えていきましょう。

猫を飼うために必要なもの、揃えたいもの、買いたいものって、いったいいくら?金額は?平均価格は?気になるお金のこと、調べてみました。

〇居住空間

・ケージ 平均価格:2段8,500円〜10,000円   3段10,000円〜15,000円
2段〜3段が一般的です。白、ベージュ、ピンク、ブルー、茶色など選べる他、スリムやワイドタイプなど、お部屋に合わせて選択します。ステップやハンモック付きも。


アイリスオーヤマ コンビネーションサークル にゃんこ向け2段セット ブラウン幅93×奥行65cm P-CS-932

 
・猫ハウス 平均価格:3,000円~4,000円
箱型や家型、テント型など、種類もかたちも豊富。猫さんへは柔らかな肌触りを、飼い主さんはお手入れのしやすさ、清潔に保てるかを考えましょう。暑さや寒さ対策を考えた30,000円のペットハウスは、快適すぎて出てこないらしいです!


【オアシス 横置き型】 犬や猫、ペットの寒さ・暑さ対策に最適のペット用品(ペット ハウス)「冬はペットヒーターであったか暖房、夏は保冷剤でひんやり冷房」留守番や寒い夜、ペットの暖房 冷房に!

〇食事・ごはん・エサ

・フード皿、フードボウル 平均価格:500円~1,000円

陶器、ステンレス、ガラスと、材質はさまざま。ダイエット用に底が工夫されているタイプやすべり止め付き、食べやすく傾いているものもあります。

 ・オートフィーダー(自動給餌器) 平均価格:4,000~10,000円

お出かけが多い飼い主さん、仕事で帰宅が遅い飼い主さんにはこちらがおすすめ。


【あす楽】自動給餌器 ペット 餌 自動 オートペットフィーダー 6食トレイ ディッシュタイプ オートマチック 餌入れ フードボウル 給餌械 えさやり 自動餌やり機 ペット 猫 犬 うさぎ【送料無料】

 

・給水器 平均価格:ペットボトル式1,500円前後 循環式2,500円~3,000円

100均などで売っている水皿から、ケージに付けられるペットボトル式の給水器、循環式の給水器などがあります。セラミックだと6,000~7,500円。猫さんが水を飲まない悩みって意外と多いです。愛猫と相性の合う器を用意してあげましょう。


セラミックファウンテン パイオニアペット☆活性炭フィルター3個プレゼント(※北海道・沖縄・離島は送料別途)【あす楽対応】スタイリッシュで静かな循環式 犬・猫用の自動給水器(ウォーターファウンテン)【特価セール】【HLS_DU】

〇排せつ

・トイレ 平均価格:2,000円〜3,000円

シンプルなものだと1,000円以下でも見つかります。スタイリッシュでお洒落なものだと15,000円前後、全自動(!)は70,000円超え、なんていうのもあります。

屋根付き、スコップ付き、マット付き。受け皿を外して洗えたりと、いろいろなタイプがあるので、付属品などもしっかり確認しましょう。


猫の全自動トイレ【メーカー1年保証】 キャットロボット オープンエアー 【あす楽】【送料無料】猫 トイレ

 

・猫砂 平均価格:500円前後

 木材系、ペーパー系、鉱物系、食品系と、様々な素材でできています。中には、ベントナイトやおからを原料にしているもので、1,000円前後という、安心・安全・高性能の猫砂があったりします。ラベンダーやお茶の香りつきもあります。舞い散らず、捨てやすく、臭わない、などを考えつつ、猫との相性をみながら決めていきたいところです。


エバークリーン[小粒・微香タイプ]6.35kg×3個【送料無料】

 

・うんち袋 平均価格:200枚で1,500円~2,000円

うんちの処理のしかたについては、自治体によって「トイレに流す」「燃えるゴミとして」と、どちらかの処理方法が決められていると思います。中には「紙に包んでから・・・」などと詳しく定められてるところもあるので、市区町村のHPなどでしっかりと確認しましょう。

〇おでかけ

・キャリーバッグ 平均価格:3,000円~5,000円

布製の軽く持ち運び便利なソフトキャリー、安定感のあるハードキャリー、両手が自由になるリュックタイプ。2way、3way、カートタイプと仕様もさまざまです。車や自転車などの移動手段も考慮して、生活スタイルに合わせて選びましょう。

 

いかがでしたか?シンプルなものからスタイリッシュ、おしゃれなものまであって、あれもこれも試してみたくなりました。

次回は、ケア用品や遊ぶもの、おもちゃについても調べてみようかな。掘り出し物が見つかりますように☆

 

  merci, À bientôt.

 

 

よろしければ「ぽち」お願いします。


にほんブログ村